タウンワークのようなデジタルブックを作るには?
近年ではさまざまな書籍と同様にフリーペーパーもデジタル化が進んでおり、アルバイト情報誌で有名なタウンワークもデジタルブックで作られています。
デジタルブックを利用すればさまざまな機能で魅力的なカタログやフリーペーパーなどを作れる上に、印刷代や運送費などのコストも大幅な削減が可能です。
そこで今回は、タウンワークのようなデジタルブックを作るにはどうすればいいかを紹介します。
タウンワークのようなデジタルブックとは
タウンワークのデジタルブック版は、紙媒体と違って何ができるのでしょうか。
キーワード検索ができる
デジタルブックには「ページ検索」という機能があります。たとえば「初心者」というキーワードを入力すると、初心者と書かれた求人にマーカーが引かれ、一覧できます。
自分が希望する職種や仕事内容などを自由にキーワードにして検索できるので、就職先をスムーズに見つけることが可能です。
気になった募集などにメモやラインを書き足せる
気になった求人募集を目立たせたり、書き残しておきたいことをメモに残したりといった使い方がしたい人も多いでしょう。
紙のタウンワークと同じように、デジタルブック版でもメモやラインを記入することができます。消すのも簡単なので、紙よりも使い勝手が良いと感じる人もいるのではないでしょうか。
デジタルブックでできること
デジタルブックを利用すると、どのような機能が使えるのかを紹介します。
動画や音声を直接埋め込める
デジタルブックは動画や音声、アニメーションなどをテキスト内に埋め込めます。
文字を読むことに慣れていない人にも、伝えたいことを動画にして冒頭に再生すれば、興味が湧いて内容を見てもらいやすくなるでしょう。
動画以外にも音声やアニメーション、地図などさまざまなコンテンツを埋め込めるので、さまざまなアイデアが活かせます。
リンクURLを貼り付けられる
紙の媒体では、たとえば求人元に記載されている公式サイトのURLを見るためには自分のスマホやパソコンに入力する必要があります。
デジタルブックならURLをクリックするだけでリンク先に自動的にアクセスできるので、ストレスなく求人元などの情報を確認できます。
マルチデバイスに対応
デジタルブックは一つのURLで、パソコンやタブレット・スマホなどさまざまなデバイスで閲覧が可能です。
家でしっかりと確認したい時はパソコンを使い、移動中に閲覧したい時はスマホを利用するなど、柔軟な使い方ができます。
デジタルブックの活用シーン
デジタルブックの活用方法として、いくつか例をご紹介します。
webカタログ
デジタルブックはページをめくる際に、フリック動作で自然なめくり方ができます。
一般的なwebカタログ指をスライドさせてページを切り替えるものが多く、うまくページが切り替わらずにストレスを感じることもあるでしょう。
紙のカタログのように自然にページをめくり、拡大や縮小などデジタルのよさも活かせるデジタルブックは、webカタログに最適です。
タウン情報誌
タウン情報誌などのフリーペーパーは、製本した後に運送し、複数箇所に設置しなくてはいけません。
最新の内容にするため、頻繁にこれらの手間とお金がかかることになります。また、在庫が発生すれば置くスペースも必要ですし、余ったら廃棄しなければいけません。
しかしデジタルブックとして作成して、今まで設置していた場所にURLを表示しておけば、必要な人がすぐに最新の内容を閲覧でき、バックナンバーも簡単に確認が可能です。
紙の媒体にかかっていたコストが大幅に削減できるでしょう。
塾や習い事のテキスト
英会話やビジネスマナーなどのテキストにも、デジタルブックの活用が有効です。
動画や音声をテキスト内に埋め込めるので、わかりにくい英単語の発音や英会話の内容を繰り返し確認できたり、ビジネス対応の実際例を動画で確認できたりといった使い方ができます。
文字だけのテキストよりも効率的に学習を進められるでしょう。
映画館のチラシ
たとえば映画館のチラシとして、デジタルブックを活用してみるのはいかがでしょうか。
公開中の映画や公開予定の映画の予告編の動画を配置したり、出演俳優のプロフィールや音声などを埋め込んだりなどすれば、より映画に対して興味が湧く人が増えるでしょう。
映画館までのアクセス方法を地図リンクで貼り付けることもできるので、今まで来館したことがない人も呼び込めるかもしれません。
まとめ
タウンワークのデジタルブック版は、キーワード検索やメモ・付箋機能など紙の媒体にはない機能が使え、印刷代や運送費などのコストも大幅に削減しています。
デジタルブックは他にも動画や音声などのコンテンツを埋め込んだり、リンクURLを使って他のサイトに直接アクセスできたりなど多数の機能を備えているので、より魅力的なカタログや情報誌を作れるでしょう。
最新の記事
2023年01月24日 iPadでデジタルブックを利用するなら知っておきたいこと
2022年12月27日 タウンワークのようなデジタルブックを作るには?
2022年12月27日 デジタルブックをテキスト・教材として活用する方法
2022年12月27日 デジタルブックは英語のテキストに最適!制作~配布をラクにしよう
2022年12月27日 デジタルブックのプレゼントで離れた家族に思い出を共有しよう!